歯肉美容・ガムピーリングで歯ぐきをキレイにする美容治療

坂本歯科医院TOP

各種保険取扱い 急患対応

9:00-13:00 14:20-18:00 土17:00まで

044-711-8148

ネット予約

歯肉美容・ガムピーリング Beauty

美しいピンク色の歯ぐきにするガムピーリング

ガムピーリング

メラミン色素の沈着により、歯茎が黒ずんで変色してしまった物を元に戻す治療をガムピーリングと言います。(他にもいくつか呼び方がありますが)

武蔵小杉の坂本歯科医院では、レーザーを使ったガムピーリングを行っております。

歯ぐきの色が悪くなる原因とは

レーザーでメラニン細胞だけを取り除きます

歯茎の色が悪くなる原因としては、歯の治療に使われている金属によるアレルギーでメラニン細胞が増えて悪くなる場合や、差し歯が合わず炎症を起こしていたり、タバコによるものや歯周病による血行障害などが考えられます。

それらの原因を取り除いても歯ぐきの色が変わらない場合は、レーザーでメラニン細胞だけを取り除きます。

当院のレーザー治療機器のご紹介

レーザーでメラニン細胞だけを取り除きます

痛みの少ない治療 - Er:YAGレーザー


当院では、患者様への治療において「痛みの少ない治療」をご提供するため「Er:Yagレーザー(エルビウムヤグレーザー)」という種類のレーザー機器を導入しております。

エルビウム・ヤグレーザー光は、水への吸収が高く、発熱が少なく、痛みを軽減できるのが特徴です。

使用用途も幅広く、虫歯の除去や歯周病治療まで、硬組織・軟組織と幅広い治療に対応でき、薬事承認されています。
多くのレーザー波長の中で、 Er:YAGレーザーが歯科医療に適している理由は、 水への高い吸収性にあります。
Er:YAGレーザーは、水を含んだ生体組織に対する蒸散能力が高く、 表層にのみ反応が起こり、 熱の発生が 微小なため、 痛みが非常に少ないという特徴があります。

レーザーの種類による組織への影響の違い

身体組織に負担の少ない治療


下図のように、歯科用のレーザーにも様々な種類が存在します。
Er:YAGレーザーは、 光エネルギーの吸収が表層に限定されて行われるため、 CO2 Laser、 Nd:YAG Laserに比べ、透過 光による組織深部への影響が少なくてすみます。
またエナメル質にクラック(ひび割れ)が起こりにくく、 照射野周囲の熱拡散が少ないため、 周囲組織への影響はほとんど有りません。




ご覧の通り、Er:YAGレーザーが最も周囲組織への影響が少なく安全に正確な治療が行えることが分かります。

歯茎の色が黒ずんでいるよりも、健康的な色の方が顔全体も健康的に見えます。歯ぐきの色でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

治療にはどのくらいの時間がかかりますか?

1回の処置は30分~60分程度です。変色の具合や個人差もありますが、大体2~5回程で効果が出ることが多いと言えます。

歯茎の色が黒ずんでいるよりも、健康的な色の方が顔全体も健康的に見えます。歯ぐきの色でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

当院へのアクセス ACCESS

府中街道沿いの「武蔵小杉駅入口の信号」のところにある伊達ビル3階に当院はあります。
1階はお茶屋さんがあり、右奥に上に昇るエレベータと階段がありますので、3階までおあがりくださいませ。

  • 武蔵小杉駅「南口」徒歩約3分

    東急東横線・目黒線・JR南武線

  • 武蔵小杉駅「新南口」徒歩約8分

    JR横須賀線・湘南新宿ライン

坂本歯科医院