重度の歯周病に対するインプラント治療
重度歯周病のため、やむを得ず抜歯になりインプラントにて咬合を再構築した症例です。
患者さんの主訴は、左右の上の奥歯の歯茎が重い、腫れを繰り返しているとの事でした。
当院のコンセプトであるしっかりとした検査・診断に基づき、歯周精密検査・レントゲン・口腔内写真など資料採得をした後に、現段階現段階の症状をお話しした上で、治療計画をご提案しました。
初診時の状態(来院時)
口腔内写真でみると、一見異常が無いように思えますが、レントゲン、歯周精密検査をしっかり行うと、4mm以上の深いポケット(健康な状態では2~3mm)と、骨吸収が見られます。
中度の歯周病と診断した歯に対しては、麻酔下での徹底的なスケーリング(歯石取り)を行いました。
また、重度歯周病と診断をした歯に対しては、歯槽骨を良い状態で保存するため抜歯を行い、インプラントにて咬合を再構成する治療計画に致しました。
抜歯して3カ月後、オペ直前(施術前)
全体的に歯茎も引き締まり、健康な状態に回復しました
CT撮影から3Dコンピューターシミュレーションにて治療計画
撮影したCTデータを、ノーベルクリニシャンというインプラント治療3Dコンピューターシミュレーションソフトでシュミレーションを行い、安全確実に手術ができるよう計画を立てて行きます。
術前に骨の形態、骨質の硬さなど細部に渡って検討し、より良い位置にインプラント体の埋入が可能になります。
また、必要以上に切開をしなくて済みますので、痛みや腫れを極力おさえた低侵襲の手術を行えます。
ノーベルクリニシャンでインプラント埋入シュミレーションを行っています。
インプラント上部構造セット(施術後)
術後のレントゲン
埋入手術後から3カ月経過後、印象採得(型取り)を行い、上部構造を装着致します。
奥歯にしっかりとした支えができるため、全体の咬み合わせの改善、重度歯周病の除去が達成できました。この結果を維持するために、定期的なメインテナンスに移行していきます。
新たに付着してくる歯石の除去、変化し続ける咬み合わせのチェックが必要となります。
まとめ
当院のコンセプト通り、歯周病治療と咬み合わせの再構築が得られ、バランスの取れた総合的な治療結果が達成できました。
奥歯にしっかりとした支えを獲得できたので、前方の歯に負担を与えることなく、長期的で良好な治療結果が期待できます。